EAの設置方法
EAの設置って結構メンドクサイですよね( ;´Д`)
でもこれだけ覚えておけば大丈夫です!


Ξ(o;^^)oΞ アクセス解析中 Ξo(^^;o)Ξ
でもこれだけ覚えておけば大丈夫です!
- まずMetaTrader4のインストールフォルダを開きます。
どこにインストールフォルダがあるかワカンネという場合は、デスクトップにあるショートカットボタンを右クリックしてプロパティをクリックすると、ショートカットというタブが開きます。
そのタブ画面の下のほうに、「ファイルの場所を開く」というボタンがありますのでクリックするとアラー不思議!あっという間にMetaTrader4のインストールフォルダが開きますw - EA本体の設置
MetaTrader4のインストールフォルダの中にexpertsというフォルダがあります。そこにEA本体を配置します。 - DLLファイルの設置
EAによってはDLLという拡張子のファイルが一緒に入っている事があります。もしDLLファイルがある場合は、MetaTrader4のインストールフォルダの中のexpertsフォルダの中にlibrariesというフォルダがありますので、そこに配置します。 - インジケータファイルの設置
EAによっては専用のインジケーターを使用する場合があります。もしインジケーターファイルがある場合はMetaTrader4のインストールフォルダの中のexpertフォルダの中にindicatorsというフォルダがありますので、そこに配置します
「自作EAでシストレ!」を応援ありがとうございます!
人気ブログランキングさんのランキングと、にほんブログ村さんのランキングと、FC2さんのブログランキングに参加しています。 クリックいただく度にランキングポイントが加算されて「ランキング順位」がUPするかも(ノ´∀`*) できるだけ多くの方にワタシのブログを見ていただきたいので応援クリックをお願い致します!


タグキーワード
- No Tag