ソフトウェア開発と完成後への悩み
ワタシはたまーにEAの製作依頼を受けて依頼主の希望する内容のEAを作ったりしますが、万が一クラックされてバラ撒かれたら依頼主が可哀相だなといつも思っています( ;´Д`)
そこで依頼主の方の予算が許す限りは、DLLに重要部分を移行したりとセキュアな仕様を逆提案したりするのですが、やはりそこは予算という大きなハードルもあって実装が困難なケースも多いです。
OSやビジネスソフトなど色々なソフトウェアは、いつも不正利用防止の技術と共に進化していると言える位いたちごっこが続いていて、これが不正利用防止の決定打!というのは無いのが現実です。( ;´Д`)
EAのセキュリティも同様に、色々なメーカーがクラック防止ソフトや技術を考案してきましたが、ことごとくクラックされてきているのが実情です。
なので、「メンドクサイから余程興味が沸かない限りはクラックしたがらない」という家の防犯策と同様な考え方から、DLLファイルを用いた方式が採用されるのが一般的です。
まさしく、2つも3つも鍵があって、セキュリティセンサーまで付いている家に侵入しようとする泥棒がそうそういないのと同じ理論ですね。
ただ、DLLはEA本体に比べクラックするのは難しくなりますが、技術がある程度ある人であればクラック出来ちゃいます( ;´Д`)
そこで更にDLLに保護をかけるというプロテクトソフトを用いて、万全を期するという手法を取り入れるという策があります。しかも有名ソフトを使わずに、ドマイナーなプロテクトソフトで行うという手の込んだ方法だと更にセキュアですw
これにマクロをガッツリ特盛しておくと、クラックする側も面倒になって手をつけにくくなるでしょうね(ノ´∀`*)
でも、ここまでの作業を依頼するとなるとビックリする位の予算が必要になるので、結局EAだけを作ってリリースとなり、ネットモダチwだと思っていた人に「他の人に配ったり、売ったりしないでねっ」と念を押してEAを渡した途端に音信普通~気が付けば\20000で売られていたという依頼主を実際に知っています( ;´Д`)
こういうケースって結構多いと思いますよぅ。
人に配布するEAであれば、絶対にDLL側にロジックや認証部分を入れた状態で配布すべきです!
そしてDLLにプロテクトをかけるべきです!
もし、配布を考えているけど、DLLのプロテクトソフトを持っていなくてどうしよう・・・って方、幾らか頂けたらDLLプロテクトかけますよ(ノ´∀`*) オイオイここまで引っ張って営業かっw


Ξ(o;^^)oΞ アクセス解析中 Ξo(^^;o)Ξ
そこで依頼主の方の予算が許す限りは、DLLに重要部分を移行したりとセキュアな仕様を逆提案したりするのですが、やはりそこは予算という大きなハードルもあって実装が困難なケースも多いです。
EAに限らずこの手の悩みはソフトウェア全般に言えますよね。
OSやビジネスソフトなど色々なソフトウェアは、いつも不正利用防止の技術と共に進化していると言える位いたちごっこが続いていて、これが不正利用防止の決定打!というのは無いのが現実です。( ;´Д`)
EAのセキュリティも同様に、色々なメーカーがクラック防止ソフトや技術を考案してきましたが、ことごとくクラックされてきているのが実情です。
なので、「メンドクサイから余程興味が沸かない限りはクラックしたがらない」という家の防犯策と同様な考え方から、DLLファイルを用いた方式が採用されるのが一般的です。
まさしく、2つも3つも鍵があって、セキュリティセンサーまで付いている家に侵入しようとする泥棒がそうそういないのと同じ理論ですね。
ただ、DLLはEA本体に比べクラックするのは難しくなりますが、技術がある程度ある人であればクラック出来ちゃいます( ;´Д`)
そこで更にDLLに保護をかけるというプロテクトソフトを用いて、万全を期するという手法を取り入れるという策があります。しかも有名ソフトを使わずに、ドマイナーなプロテクトソフトで行うという手の込んだ方法だと更にセキュアですw
これにマクロをガッツリ特盛しておくと、クラックする側も面倒になって手をつけにくくなるでしょうね(ノ´∀`*)
でも、ここまでの作業を依頼するとなるとビックリする位の予算が必要になるので、結局EAだけを作ってリリースとなり、ネットモダチwだと思っていた人に「他の人に配ったり、売ったりしないでねっ」と念を押してEAを渡した途端に音信普通~気が付けば\20000で売られていたという依頼主を実際に知っています( ;´Д`)
こういうケースって結構多いと思いますよぅ。
人に配布するEAであれば、絶対にDLL側にロジックや認証部分を入れた状態で配布すべきです!
そしてDLLにプロテクトをかけるべきです!
もし、配布を考えているけど、DLLのプロテクトソフトを持っていなくてどうしよう・・・って方、幾らか頂けたらDLLプロテクトかけますよ(ノ´∀`*) オイオイここまで引っ張って営業かっw
「自作EAでシストレ!」を応援ありがとうございます!
人気ブログランキングさんのランキングと、にほんブログ村さんのランキングと、FC2さんのブログランキングに参加しています。 クリックいただく度にランキングポイントが加算されて「ランキング順位」がUPするかも(ノ´∀`*) できるだけ多くの方にワタシのブログを見ていただきたいので応援クリックをお願い致します!


タグキーワード
- No Tag